メディア紹介



2023年令和6年
7月27日
2023年令和5年
10月10日
2023年令和5年
5月9日
フジテレビのノンストップ!NONSTOP!にてナナメ上なお箸として痩せ箸が放送されました。
バナナマンの設楽さんがスタジオで使われて面白いリアクションをしてもらい
「なぜ曲がるお箸を作った?」という質問に対して
ZOOMインタビューを受けて
「早食い防止をするために食べにくく先端をやわらかくしているお箸。痩せ箸です。」
と、回答致しました。
2023年令和5年
2月17日
NHK放送「おはよう関西」にてミノル化学の放送
生活雑貨などのプラスチック加工を行う東大阪市の「ミノル化学工業」。オリジナル商品を数多く販売しており、軽量化したフェイスシールドは、コロナ禍で需要を大きく伸ばした。先端を曲げ“食べにくく”した箸は、早食いと食べ過ぎ防止になると3万本を販売。ディスプレイ用につなぎ目をなくした【ミノルキューブ】は博物館などから注文が相次ぎ海外での販売も決まった。東大阪から世界へ。熱い挑戦に迫る。

2021年令和3年
11月16日
帝国ニュース 関西版 に弊社のインタビュー記事が掲載されました。
2021年令和3年
7月19日
東大阪経済新聞に「ハーバリウム箸」の記事が掲載されました。
2021年令和3年
1月28日
BSフジ「クイズ脳ベルSHOW」にて痩せ箸の放送
2020年令和2年
9月14日
NHK放送 「あさイチ」にて痩せ箸の放送
2020年令和2年
5月18日
J:com放送「虹色ねっとわーく」にてエアロゾルボックスの放送
2020年令和2年
5月15日
MBS放送 「ミント!」にてエアロゾルボックスの取材放送
2008年平成20年
12月10日
大阪芸術大学との産学連携デザインプロジェクト記事が日刊工業新聞の31面に掲載されました。
2005年平成17年
8月12日
大阪日日新聞「用途変更の成功事例、例会で報告」
2005年平成17年
5月
東大阪市経済部、東大阪商工会議所発行の「きんぼし東大阪」で「ニッチな分野に進出、ミノルキューブで新たな挑戦」
2005年平成17年
5月4日
テレビ大阪ビジネス525 「先採りタマゴ」で2回目放送
2005年平成17年
4月
東大阪商工会議所 月報 p17. 元気企業「新たなDM手法で新展開」
2005年平成17年
4月18日
毎日放送TVスクランブルにて「発明の日」にちなんだ取材放送
2005年平成17年
2月14日
毎日放送「あん!」にてミノルキューブの取材放送
2005年平成17年
2月6日
読売テレビ「ほんわかテレビ」でミノルキューブの取材放送
熊谷奈美さんが取材に来られました。
2004年平成16年
10月21日
産経新聞12面「プラスチックでユニーク商品数々」記事掲載
2004年平成16年
9月
月刊ホームセンターSCOPYにて「DMとしても使える!キューブ」ミノルキューブの記事
2004年平成16年
8月
2004年平成16年
7月
大阪産業創造館 b-platz vol.42 5面「開封率100%プレゼント感覚が成功の秘訣」記事掲載
2004年平成16年
6月15日
テレビ大阪ビジネス525「先採りタマゴ」のコーナーでミノルキューブDM取材放送
池田美穂アナウンサーが取材に来られました。
2005年平成17年
5月31日
日経産業新聞「透明ケースのDM」記事掲載
2003年平成15年
10月
大阪産業創造館 b-platz vol.33 6面「わが社のプロモ計画」コーナーでミノルキューブDMの記事掲載
2000年平成12年
6月
テレビ大阪「満点アイ!」にて取材放送
2000年平成12年
5月
朝日放送「ワイドABCDE~す」にて「町工場の発明家」として取材放送
放送時間約20分間 タージンさんが取材に来られました。
2000年平成12年
4月7日
日本工業新聞 17面「ペットボトルを有効利用」
2000年平成12年
3月23日
産経新聞 朝刊経済13面「ペットボトルもフレックスでジョウロに変身」
2000年平成12年
2月29日
産経新聞 朝刊経済7面「企画力で生き残り」
2021年令和3年
8月5日
2021年令和3年
7月27日
大阪府経営革新計画に承認される。
2011年平成23年
3月
東大阪市、東大阪商工会議所発行の「きんぼし東大阪」に掲載される。
2006年平成18年
8月1日
東大阪ブランド商品に認定される。
(東大阪ブランド推進機構事務局-東大阪市経済部モノづくり支援室内)
2004年平成16年
2月

第18回全日本ダイレクトメール大賞 製造部門 銅賞
(主催:日本郵政公社・社団法人日本ダイレクトメール協会)

2018年平成30年
5月

愛知工業大学 工学部建築学科1回生の折り紙の「くす玉」作品の提出用指定ケースとして採用される

採用理由:宮本好信教授よりミノルキューブに入れることで、学生たちが苦労して創った作品を型崩れから守り、学籍番号、氏名をフォーマット通りに書いて提出してもらうことで、整理、採点もしやすくなりオープンキャンパスで積み増さねて展示もできるようになりました。またキューブに入れることで学生達のモチベーションも上がったようです。これはミノルキューブが無ければ実現できないことでした。と評価して頂きました。

2018年平成30年
2月

アパレルメーカーDIESEL社デニムキャンペーンのオリジナルスクラッチステッカーのケースとして採用される

2017年平成29年
11月

東大阪市の石切劔箭神社の刀剣乱舞オリジナル石切丸キューブとして採用される

採用理由:刀剣乱舞のオリジナル正式グッズ作成企画に際し、東大阪ブランド製品とのコラボレーションを希望され、その中でミノルキューブを選定して頂きました。乳白色のロゴをミノルキューブの左右にシルク印刷して、オリジナル石切丸カードを入れた限定グッズとなりました

2017年平成29年
9月

大東守氏のKirittai(キリッタイ)の作品ケースとして採用される

採用理由:大阪南港ATCホールで開催されたOSAKA ART&HANDMADE BAZAAR (アート&てづくりバザール)展での出店に際しミノルキューブSサイズ、Lサイズ、ロングサイズを作品ケースとして採用して頂きました。

2017年平成29年
4月

システム開発、CGデザイナーの鎌田優氏の3Dアート玩具として超変形構造を持ったキューブによるオブジェ モンドリアンの材料として採用されました

2017年平成29年
4月

松本章氏の昆虫標本ケースとして採用される

採用理由:梅田阪急百貨店9Fアートステージで開催された自然と人工のはざま展のなかで「100の象 ひゃくのかたち」としてミノルキューブSサイズ ロングサイズを作品ケースとして採用されました

2016年平成28年
12月

株式会社中島重久堂様の鉛筆削りのフレーク作品ケースとして採用されました。

2016年平成28年
4月

海洋堂展 ~おまけフィギュアの世界~ でのディスプレイで採用される

採用理由:ららぽーと和泉店でのフィギュア展示で使用されました。

2016年平成28年
2月

あべのハルカスでのバレンタインチョコの展示ケースで使用されました。

2016年平成28年
2月

海洋堂ワンダーフェスティバルのフィギュア展示で多数使用されました。

2015年平成27年
7月

海洋堂ワンダーフェスティバルにてフィギュアのディスプレイに多数使用されました。

2015年平成27年
2月

東急ハンズ心斎橋店での海洋堂フィギュアミュージアム展にてディスプレイとして使用されました。

2013年平成25年
11月

大阪芸術大学 高田光治先生の作品展に採用される

採用理由:和歌山県白浜町南方熊楠記念館にて たんぽぽ、キノコ、コケ、粘菌を題材とした作品のケースとして採用されました。高田先生はミノルキューブをフタ、ソコという概念のないケースは他にないと絶賛して頂けました。

2010年平成22年
6月

村山幸子氏の作品展に採用される

採用理由:古布をミノルキューブに入れて積み重ねて抽象アート作品を表現されました

2009年平成20年
4月・10月

近鉄百貨店にて母の日向けのギフトとして採用
近鉄東大阪店 秋の物産フェアに出店

2007年平成19年
2月

ネッツトヨタ中央大阪のDMに採用される

採用理由:新車お買い上げの方に新旧の車との写真を撮ってミノルキューブに入れて郵送すると良い記念になり、身近に置けるのでお客様に大変喜ばれたそうです。

2006年平成18年

たなきゅー氏のカラリズム展にて作品ケースとして採用される

採用理由:ミノルキューブを使用することで今までとは違う表現ができると評価していただきました

2006年平成18年

創造社デザイン専門学校の授業の教材として採用される

2006年平成18年
3月

セブンイレブンの母の日カタログのプリザーブドフラワーケースとして採用される

採用理由:お花をホコリと湿気と乾燥から守り、定形外郵便で郵送できる商品として採用されました

2005年平成17年
1月

「海洋堂の軌跡」にてフィギュアの新たな壁面展示方法にて ディスプレイケースとして Lサイズ2500ヶ採用される

採用理由:全国各地(九州~北海道)で開催予定の展示会なので、開催後のパッキングが容易で、ひとつひとつをきれいに魅せるにはミノルキューブしかない!と採用して頂きました


2005年平成17年

プロゴルファー丸山茂樹プロのUSツアー優勝記念グッズのゴルフボールケースとして採用される

採用理由:記念のゴルフボールを入れるケースを探しておられ、名入れもさせて頂きました

2004年平成16年
8月

有名宝石メーカー様のジュエリーケースとして採用される

2004年平成16年
3月

大阪中央郵便局様のエリアキャンペーンに採用される

2002年平成14年
2月

FIFAワールドカップのピンバッジケースに採用される